宅配弁当の値段・料金相場

こんにちは!運営者のケイスケです。

宅配弁当サービスのおおまかな料金の目安が知りたい

と思っていませんか?

この記事では、宅配弁当サービスの値段・料金相場について解説します。

目次

宅配弁当サービスの値段・料金相場

宅配弁当サービスの値段・料金相場

まず結論ですが、宅配弁当サービスの値段・料金相場は、1食あたり約610円です。

料金の幅は、1食あたり343~777円。

ほとんどの宅配弁当サービスは、何食分かセット購入します。

比較的多いのが、7食分のセット購入。

そのため、1回の注文で支払う料金は、平均約4,270円。

料金の幅は、1,030~7,770円になります。

(送料は含まれていません)

次は、宅配弁当サービス5社(当サイトおすすめトップ5) の料金と簡単な解説をしていきます。

ウシくん

7食分の送料込だと、およそくらいなんだろう?

5,000~6,000円くらいで考えておこう!

ワタミの宅食の料金

宅配弁当サービスの値段・料金相場
出典:ワタミの宅食

ワタミの宅食は、やや安い料金です。

ワタミの宅食の料金平均は、1食分あたり平均約590円。

料金の幅は、490~680円。

標準的な「5日コース」でみると、1回の注文は約2,950円。

料金の幅は、2,450~3,400円です。

補足

ワタミの宅食では、

  • 2日間コース
  • 3日間コース
  • 5日間コース
  • 7日間コース

があります。

ワタミの宅食は、送料無料。

そのため送料込みの値段は、今回比較する中で一番安い宅配弁当サービスです。

ただし、常温タイプなので、1食ごと受け取る必要があります。

ウシくん

送料込みでこの値段は嬉しいね!

うん、1食ずつ配達してくれるから、高齢になった両親の「見守り・安否確認」としても利用できるね!

ヨシケイ – シンプルミール

ヨシケイ – シンプルミールの料金は、安いです。

ヨシケイ – シンプルミールは1食あたり、343円。

日替わりのメニューで、3食から購入可能。

3食セットで、1,030円(税込)です。

ヨシケイ – シンプルミールは、配送料無料。

ただし、配送エリアは地域限定です。

ウシくん

送料込みで、1食あたり343円はすごく安い!

栄養士が考えたバランスの良いメニューをお手頃価格で頂けるよ!

nosh-ナッシュの料金

宅配弁当サービスの値段・料金相場
出典:nosh-ナッシュ

noshは標準的な料金です。

noshの料金の平均は、1食分あたり約605円

料金の幅は、568~647円。

  • 6食セット:3880円(1食あたり647円)
  • 10食セット:5,680円(1食あたり568円)

noshの場合、別途送料が必要。

送料は、配達エリアによって異なります。

配送エリアによっては、割高に感じる可能性もあります。

例:北海道(6食セット)の場合、送料2,167円

ウシくん

逆に送料が安い地域はどこなの?

noshの製造工場が兵庫県にあるから、関西は安いよ!(6食セット:送料935円)

食宅便の料金

宅配弁当サービスの値段・料金相場
出典:食宅便

食宅便は、標準的な料金です。

食宅便の料金は、1食分あたり平均約610円

1食分あたりの料金の幅は、560~660円です。

7食分のセットメニューの場合、1回の注文は約4270円。

セット料金の幅は、3,920~4620円になります。

食宅便は、別途で送料がかかります。

食宅便の送料
  • 全国一律:780円
  • 定期便:390円
ウシくん

定期便だと送料が安くなるんだね!

うん!「都度購入」よりも「定期購入」のほうが送料が安くなるよ!ただ最初は「都度購入」をオススメするよ!

宅配クック123の料金

宅配クック123の料金は、少し高いです。

宅配クック123の料金は、1食分あたり平均約698円。(おかずタイプ)

料金の幅は、540~777円。

1食から注文可能です。

送料は無料。

ウシくん

ちょっとだけ高い!?

宅配クック123は、個別対応が充実!例えば、「おかゆ」「刻み食」など要望に応じて対応してくれるよ!

まとめ

まとめると、

  • 宅配弁当サービスの料金相場は、1食あたり約610円
  • 1回の注文で支払う金額は、平均5,000~6,000円(7食分・送料込)
  • 一番安く購入できるのは、「ヨシケイ – シンプルミール」
  • 「ワタミの宅食」「ヨシケイ – シンプルミール」と「宅配クック123」は送料無料

です。

参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる